YouTube

近況報告~宅建受験・古物商許可の進展・YouTube~

最近はまたいろいろ進展があったので、ご報告したいと思います。

 

宅建受験してきました

すごいタイムリーに話で、今日(10月20日)に受験してきました。

最初は大家さんをやるにも勉強になるし、今の仕事関係で役に立つかもしれないと思って勉強をはじめた宅建でした。

しかし、状況が変わり、優先順位が下がってしまったこともあって、勉強がおざなりになってしまいました。

ただ、せっかく受験料8000円も払ったのにもったいない、ということで、直前の1週間は頑張って勉強しました。

時間をつくるために睡眠を削るしかないからきつかった~。

 

宅建の試験は、50点満点のところ、35~38点は最低ないと合格が難しいと言われています。

しかし、僕が初めて過去問を解いたところ(試験1週間ほど前)なんと18点でした。

ありえないですよね。

 

ここから、過去問を見る→解説を見るを繰り返すと、20点代後半くらいはコンスタントにとれるようになってきました。

出るところ、傾向?みたいなものが結構あるんですよね。

「あ、この問題別の過去問でも見たな」

みたいに。

まあ、30点は超えなかったですけど。。。

 

そして、試験当日の今日、朝から過去問→解説を見るを2回繰り返し、結局30点は超えないまま、試験に挑むことになりました。

たぶん落ちたと思います。

だって、自信をもって答えられる問題が数問しかないんですもの。

自己採点はめんどくさいからいいや。

また来年も受けるかどうかは今のところ未定。

宅建は受かったら一生ものだし、もしかしたらまたやるかも。

 

警察からの電話~古物商許可はいつおりる?~

ある日、警察から電話がかかってきました。

「俺、何かしたかな?」

なんて思っていると、

「古物商許可の件で~」

と切り出されました。

 

、、、そういえばそうだった。

 

目まぐるしい毎日なこともあって、ちょっと古物商許可のことど忘れしてました。

 

で、なんの用件だったのかというと、

警察「ごっちゃんさんの家は表札出してますよね?」

ごっちゃん「ええ、出してますけど」

警察「名前だけじゃなくて、屋号も出してほしいんです」

 

、、、なんですと?

そんな話は初めて聞いたのですが、どうやら表札に屋号を出す必要があるみたいです。

警察が家を見に来たときに、名前しかなかったからなのでしょうか。

屋号なんて、最初の開業届のときに適当につけたのをそのまま使っているので、正直恥ずかしくて出したくないんですが、、、仕方ないですね。

 

そのうち、家も買うつもりだし、古物商許可が下りたら、いっそ、住所から屋号から変更してやろうと思います。

それまでは、恥ずかしいけど、屋号出しときます。

近所の人は「?」と思うかもしれません。

 

ところで、古物商許可は下りるまで時間かかりますね。もう最速でおりるタイミングと言われる40日は経ってしまってますよ。

2か月はかかることもあるといいますが、ほんとにおりるのか若干不安になってきました。

まあ、よほどのことがないかぎり大丈夫と信じてますけど。

YouTubeの進展は?

YouTubeは再生されたりされなかったりを繰り返しながら、まだまだ低迷中です。

ショートも含めて多くて400再生くらいです。

チャンネル全体としては1万再生超えましたが、物量でいわしてる部分が大きいです。

 

ただ、少し変化もあって、ケチつけるコメントがちょくちょくついている中で、この前はじめてチャンネルを応援してくれるコメントがついてました。

素直にうれしいですね。

宅建も終わったし、eBayもまだ進められそうじゃないし、YouTubeもう少し頑張ってみますかね。

他のYouTubeチャンネルは?

AIを駆使した海外向けのチャンネルの他にも、ゆっくり解説動画チャンネル、そして、このブログともリンクしているDIYのチャンネルがあります。

ゆっくりのほうは、毎日のようにショート動画の作り溜めをアップしていますが、DIYのほうはまったく更新できていません。

宅建も終わって少し肩の荷も下りたので、DIYチャンネルのほうも進めたいと思います。

じゃないと、録画時期と動画にする時期が年単位で開いてしまう。。。いや、すでに1年は経過しているものもあるか。

ただ、やはり字幕を手打ちしていると時間が足りないので、自分でナレーションすることを検討してます。

もう恥ずかしいとか言ってられない。

できるだけ早く今の地獄のような状況を抜け出せななければ。

自営業なんて、人にいいように使われている間は、サラリーマンと変わらない。

むしろ、収入の保証がない分、デメリットしかない。

時間と体力は、際限なく削られていくし。

自分で収入と時間をコントロールできるようにならなければ。

それでこそ自営業の意味があるというもの。

 

追記

こんなこと書いてたら、この翌日警察から

「古物商許可がおりた」

と電話がきました。

噂をすればってやつですかね(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)